Re:A|リア:リハビリ専門職(理学療法士・作業療法士など)・看護師など医療従事者にむけた情報発信ブログ

Re:A|リア:リハ専門職(理学療法士・作業療法士など)・看護師など医療従事者にむけた情報発信ブログ

Re:A(リア)は医療専門職(理学療法士や作業療法士といったリハビリ専門職や看護師等にむけた情報発信をするブログです。治療・評価・アセスメントなど日々の臨床での悩み事に対する解決や医学的知識・技術の情報などを発信します。

臨床

【Brain~認知機能を中心とした脳機能の理解とアプローチ~】開催予定!!!

こんにちは! 皆さんお盆休みをどのようにお過ごしでしょうか?? BBQしたり、 花火大会に行ったり、 暑い夏を満喫されている方も多いのではないでしょうか?? そんな暑い夏にも負けないくらいのRe:A seminar開催が8月17日(土)に近づいてきました!! …

血液検査の見方②「中性脂肪」

コンニチハ!! ゴンデス。 何故に片言ww 今日は前回の続き、血液検査の見方です! rea.hatenadiary.jp 脂質異常症に関わることなので前回記事を見てから読むことをおススメします!! rea.hatenadiary.jp アワセテヨミタイw rea.hatenadiary.jp rea.hate…

内科疾患を知りリスク管理!脂質異常症

コンニチハ。 ごんです。 前回書かせてもらった血液検査の見方、もうご覧になられましたか?? rea.hatenadiary.jp 今日はパート2、「中性脂肪・LDL・HDL」にいく前哨戦です! まとめようと思ったけどやめた!w 読みやすく、簡潔に!w 目次 脂質異常症につ…

3月3日、横井賀津志先生(作業療法士)による『作業を基盤にした認知症アプローチ』

2月24日、学生さんたち国家試験、お疲れさまでした!! 思い出します、自分の学生の頃。 鉛筆を転がそうと周りに冗談を言いつつ、心底ハラハラした日々。。 どーも、ごんです(^^)/ いよいよ3月3日は作業療法士、横井賀津志先生による Dementia-作業を基盤に…

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士国家試験の概要

こんにちは、ごんです。 正月気分も終え、いよいよ国家試験の時期が近づいていますね!! 学生の皆さん、これを乗り越えたらいよいよリハビリテーション専門職としてキャリアを積めることとなります!! 皆様の合格をお祈りします!! 今年の国家試験開催予…

高齢者が主人公!?映画編その①

どーも♪SHIROです! いやぁ寒くなりましたね。冬眠の頃合いなのか睡眠を貪りたい今日この頃… こんな時期には炬燵に潜ってDVDですよ♪ という事で、おじいちゃんやおばぁちゃんが主人公のオススメ映画(または想起させる映画)を提案したいと思います。 僕が観…

自己身体の認識とダイエット

どうも。お風呂屋さんで体重を図り、卒倒しそうになったSHIROです。 これはマズい・・・と思いダイエットについて調べてみました。 以前、お伝えしたように体重1kg増やすのに7000㎉必要と書きました。 (胃や腸の内容物は別ですよ^^;) 体重が3kg以上増…

専門家として

こんにちは。 今日も元気なSHIROです! 担当させてもらっている方に川柳の達人がいます。 新聞の投稿欄に毎回賞をもらっているような方です。 今日は尊敬の意を込めて、川柳を考えてみました。 参ります。いっぱつ目 「屁が臭い 昨日の夜は カツカレー」 ど…

Re:A night seminar @night姫路 開催報告!!

Re:A night seminar @night姫路 第3弾が7月12日(木)に姫路で開催されました!! 理学療法士 立石 大樹先生による 『脊髄と運動制御』というテーマでご講義頂きました。 講師コメント: 脳のこと、末梢の組織の事は普段の臨床で考える機会が多いかと思いま…

Seddon分類ー末梢神経の損傷程度の分類ー

みなさんこんにちは!ごんです!! 緑はいいですね♪ 目にもいいみたいですよ!! よく芝生でスマホいじってます('◇')ゞ リハビリテーション評価の時に 「あれ?なんだっけ?」 ってなることたまにありませんか? 今日は個人的によく忘れてしまう Seddon分類 …

くせっ毛

皆さん、こんばんは。 梅雨に入り、湿度が高いせいで毛先が丸まってしまうdonです(*'▽') 本当に嫌な季節になりましたね(-_-;) ブーンとこんな感じで吹き飛ばしたいものですね✨ この子には髪の毛で悩むことがなさそうですねWW さて、話題は変わり・・・ 最近…

Re:A 1DAY seminar 『Anatomy~小脳の運動学習と臨床での問題と関連~』 開催予定

皆さん、こんにちは!! 日本列島では徐々に梅雨入りして、 これからジメジメした蒸し暑い季節が始まりますね(+o+) 梅雨といえばアジサイですね(*'▽') 沖縄にもアジサイが咲くのはご存知ですか?? 沖縄といえばハイビスカスのイメージですが… アジサイが咲…

最近のストレスBEST3発表です!

こんにちばんは!ストレスでもうお腹いっぱいのSHIROです。 皆さんも世知辛い世の中、このストレス社会を泳いでおられますか? 身体面のコンディションも大事ですが、メンタルのコンディショニングも重要です。 皆さんは対処法お持ちですか? rea.hatenadiar…

Re:A 1DAY seminar 『Anatomy~小脳の運動学習と臨床での問題と関連~』、『膝機能障害の「なぜ?」がわかる臨床運動学』開催予定!!

皆さん、こんにちは!! ゴールデンウィークどのようにお過ごしでしょうか?? 天気も良く、お出かけ日和となっていますね♪ 世間はお休みでも患者様や利用者様のために、リハビリしているセラピストの方も多いのではないでしょうか?? 誰かの事を考えながら…

6月17日(日)は荒川先生のご講義「Anatomy~小脳の運動学習と臨床での問題の関連~」

前回大好評だった 神戸大学大学院 保健学研究科 准教授 荒川 高光 先生 の講義が6月17日に開催されます!! (前回の荒川先生のご講義の様子) 解剖学に精通されている荒川先生。 この度の講義は運動学習について重要な役割を果たす 小脳について です。 …

自己身体の認識とダイエット

どうも。お風呂屋さんで体重を図り、卒倒しそうになったSHIROです。 これはマズい・・・と思いダイエットについて調べてみました。 以前、お伝えしたように体重1kg増やすのに7000㎉必要と書きました。 (胃や腸の内容物は別ですよ^^;) 体重が3kg以上増…

専門家として

こんにちは。 今日も元気なSHIROです! 担当させてもらっている方に川柳の達人がいます。 新聞の投稿欄に毎回賞をもらっているような方です。 今日は尊敬の意を込めて、川柳を考えてみました。 参ります。いっぱつ目 「屁が臭い 昨日の夜は カツカレー」 ど…

Re:A night seminar @night姫路

Re:A night seminar @night姫路 第二弾が2月8日(木)に姫路で開催されました!! 理学療法士 立石 大樹先生による 『知覚と身体図式』というテーマでご講義頂きました。 身体図式はどのように作りだされ、なぜ必要なのか。 症例の変化や実技を通して、身体…

Re:A night seminar @night 開催します!! 

Re:A nightseminar @night開催します!! タイトル:『知覚と身体図式』 アウトライン:①身体図式 ②幻肢痛 ③身体イメージ ④身体図式を支える神経機構 ⑤リハビリテーション応用 対象: リハ職(PT/OT/ST)、看護師etc・・・ 開催場所:Private shop MOKU 2F(…

【共感細胞(ミラーニューロン)】

こんばんは!! 週末になると、借りてきたDVDを徹夜で鑑賞し、現実逃避をする donです。 冬って、本当に人肌恋しい季節になりますよね。 そんな心を温める『あと1センチの恋』という映画をご存知ですか? ストーリー気になりますよね? 子供の頃から友達同…

【アフォーダンスを探る】

こんちわ!ごんです。 先日ラムネと間違えてチョークをかじりました。 うそです。 昔の学園ドラマなんか見ているとチョークを投げる先生っていますよね。 チョークは黒板に書くものなのに・・アフォーダンスを取り間違えているのではないかと疑ってしまいま…

自動車に見た2つの良循環と僕の脇腹。

こんにちは!脇腹がたぷたぷしてきたSHIROです。 この無駄な贅肉をどうしてやろうかと考えながらネットサーフィンしていると、世の中の素晴らしい好循環を見つけたので報告します。 しょーもないことです。歩きながら屁をこいたら加速した。みたいな事です。…

Anatomy小脳編開催日時決定!!

みなさんこんにちは! ごんです! 前回、人気を博した 神戸大学大学院准教授 荒川高光先生 の次回の講義日程が決まりました!! 平成30年6月10日(日) 開催致します!! 詳細は決まり次第おって公開をさせて頂きます。 ↑バナー変更かけますのでお待ちくださ…

Seddon分類ー末梢神経の損傷程度の分類ー

みなさんこんにちは!ごんです!! 緑はいいですね♪ 目にもいいみたいですよ!! よく芝生でスマホいじってます('◇')ゞ リハビリテーション評価の時に 「あれ?なんだっけ?」 ってなることたまにありませんか? 今日は個人的によく忘れてしまう Seddon分類 …

Dimentia開催しました。

先日、12月3日に関西福祉科学大学の重森健太先生をお招きし、 Dementia~脳の認知的側面と医学的根拠~ のご講演をして頂きました。 講義では認知症に関する知見を丁寧な説明でお伝えをして頂きました。 特にMMSEから読み解く脳機能の評価は目からうろこでし…

「Pain 知覚と感覚モダリティ」 参加者の声

先日開催されました Pain 知覚と感覚モダリティ 聴講者より参加の声を頂きました。 参加の声① 20代OT(3年目) 今回の研修会タイトルでもある「痛み」を解剖・運動・生理学はもちろん痛みの種類、評価、治療、訓練方法などを基礎的な知識から実際の臨床現場…

Pain開催しました!!

6月25日 Pain「知覚と感覚モダリティ」 開催しました!! 講師の池澤秀起先生は、多くの知識を有し理学療法士として大変熱心な先生でおられます。 本セミナーにおきましては、臨床で多く経験する「痛み」について解剖学・生理学など様々な学問の観点から丁寧…

痛みに悩む医療従事者へ!!平成29年6月25日「Pain」のご案内

こんにちわ!! 梅雨なのに一向に雨が降る気配がしませんね。 農作物が心配です・・・ さて、 いよいよ近づいてきました!! 6月25日(日)10:00~16:00(9:30受付開始) JR大阪駅桜橋口より徒歩5分のブリーゼプラザにて 喜馬病院リハビリテーション部の池…

認知症者が徘徊して行方不明になった時の探し方(家族指導)

日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究(2015,二宮)の各年齢の認知症有病率が上昇する場合の将来推計では2025年には730万人に上り、高齢者の約5人に1人が認知症を有すと言われています。 万が一、自分のご家族が認知症による徘徊で行方不明…

打ち合わせ

昨日は Re:A(リア)セミナー 9月17日(日)開催の Anatomy の打ち合わせでした。 この度、講師を引き受けてくださる 神戸大学大学院 保健学研究科 准教授 荒川 高光 先生 皆さんは解剖学と聞くと、どんなイメージをお持ちになるでしょうか? 「名称が覚えに…