Re:A|リア:リハビリ専門職(理学療法士・作業療法士など)・看護師など医療従事者にむけた情報発信ブログ

Re:A|リア:リハ専門職(理学療法士・作業療法士など)・看護師など医療従事者にむけた情報発信ブログ

Re:A(リア)は医療専門職(理学療法士や作業療法士といったリハビリ専門職や看護師等にむけた情報発信をするブログです。治療・評価・アセスメントなど日々の臨床での悩み事に対する解決や医学的知識・技術の情報などを発信します。

6月17日(日)は荒川先生のご講義「Anatomy~小脳の運動学習と臨床での問題の関連~」

f:id:reaseminar:20180321083234j:plain

 

 

前回大好評だった

神戸大学大学院 保健学研究科 准教授

荒川 高光 先生

の講義が6月17日に開催されます!!

f:id:reaseminar:20180321202456j:plain

(前回の荒川先生のご講義の様子)
 

 

解剖学に精通されている荒川先生。

この度の講義は運動学習について重要な役割を果たす

小脳について

です。

 

f:id:reaseminar:20180321203710j:plain

 

小脳の機能って難しいですよね・・・。

運動失調、企図振戦、筋緊張低下、言語障害、平衡感覚、眼球運動に運動学習に・・・

脊髄から上行性に無意識下での深部感覚の入力があったり、各脳から小脳脚を通じて求心性線維があったり遠心性線維があったり・・・。

様々な機能を持つ中で、どういうメカニズムでどういった神経連絡で症状を有しているのか??

 

小脳症状?と疑ったときには検査測定何をしたらいいのか?

結果の解釈を悩んだりしませんか??

 

f:id:reaseminar:20180321204535j:plain

 

 

この度ご講義してくださいます、荒川先生は解剖学に精通した大変熱心な先生です。

ひとつひとつの神経核などの部位が果たす機能・役割についてや、どのような神経連絡による繋がりがあるのか、さらに症状へと関連する要因なのかまで考えておられます。

私たちセラピストは、人体の形態を正しく把握し、機能的な役割を知ることが日々の臨床にあたる上で必要なことではないでしょうか??

 

特に、今回小脳を中心とした神経系についての講義内容においてはリハビリテーションをすすめる上で非常に重要な内容になってきます!!

私自身も小脳に苦手意識を持っていましたが荒川先生のご講義を聴講させて頂き理解の促進が得られました!

1人でも多くのセラピストに聴講して頂きたく思いますのでふるってご参加ください♪

 

今回から

f:id:reaseminar:20180321205730p:plain

を導入しました!!

 

超早割(~4/17) → 7,000円

早期割(~5/17) → 8,500円

※その期間を過ぎますと受講料10,000円となります。

 

お早めの参加申し込みをおススメします(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■□■□Re:Aセミナー開催中!!■□■□

f:id:reaseminar:20180321083213p:plain

Re:A|リア:医療専門職のセミナー

臨床に即した評価・技術・知識を伝達!!

ナイトセミナー4都市で開催!!

 

【2018.6開催予定】 

f:id:reaseminar:20180321083237p:plain

 

【2018.9開催予定】

f:id:reaseminar:20180321210735p:plain

 

SNSもお願いします。

f:id:reaseminar:20180321210842j:plain
Facebookページ
 
f:id:reaseminar:20180321210848j:plain 
Twitter
 
f:id:reaseminar:20180321210845j:plain 
 
Instagram
 
f:id:reaseminar:20180321210839j:plain 
ID:@eyo3005z