Re:A|リア:リハビリ専門職(理学療法士・作業療法士など)・看護師など医療従事者にむけた情報発信ブログ

Re:A|リア:リハ専門職(理学療法士・作業療法士など)・看護師など医療従事者にむけた情報発信ブログ

Re:A(リア)は医療専門職(理学療法士や作業療法士といったリハビリ専門職や看護師等にむけた情報発信をするブログです。治療・評価・アセスメントなど日々の臨床での悩み事に対する解決や医学的知識・技術の情報などを発信します。

PTの方も是非っ!「Dementia~作業を基盤にした認知症アプローチ~」横井賀津志先生(2019年3月3日:講義のご紹介)

こんにちわ!

ごんです(^^♪

 

前回のブログはお読みいただきましたか?

 

rea.hatenadiary.jp

 

作業療法士(OT)さんってすごいなーって思うことをつらつら書いております。

お時間ある方は是非、御一読くださいm(__)m

 

そして、そんなOTさんの凄さを感じることができるセミナーが開催されます!

2019年3月3日(日)、新大阪にて

f:id:reaseminar:20181114192938p:plain

 

Dementia

~作業を基盤にした認知症アプローチ~

を開催します!!

 

講師は

森ノ宮医療大学 保健医療学部 教授

横井 賀津志先生です!

 

f:id:reaseminar:20181114194246j:plain

 

理学療法士(PT)の目線からすると「作業」ってワードが入ると

自分たちの領域から外れるイメージがありますが

 

いやいや

そんなことない。

 

例えば思い浮かべてください、芸能人や有名人を二人ほど。

思い浮かびました??

この二人が同じような症状を呈した脳卒中になったとします。

あなたはどのような評価・治療を行いリハビリテーションを提供しますか??

 

 

・・・

もしかしたら、お二方には同じような評価やアプローチを行うかもしれない。

 

でもそのお二人は全く一緒の人生を歩んできたわけではないのです。

体格が違うかもしれないし、性格だって違う。

家族歴や趣味・嗜好だって。

 

その方々の社会復帰を目指すにはどのような治療をするか。

アプローチは変わっている部分があるはず。

その人が好きだったスポーツや活動、取り組んでいた仕事や趣味など。

これら「作業」はPTだって考える必要があるはず。

その作業があるからこそ人生は彩られ、美しく輝く。

 

この度の講義では、

認知症の人が、自分を取り戻す作業を感じ

作業と結びつくための手立て

を考える機会とさせて頂きます。

 

個人的にですけど是非ともPTさんに聞いてほしい。

(もちろんOTさんやSTさん、看護師さんや福祉関係の方にも・・(^^))

 

臨床に対する価値観はきっと変わることでしょう。

おススメです。

 

ち・な・み・に!

僕が思い浮かべた芸能人はこの二人でした!

f:id:reaseminar:20181114200635j:plain

 

f:id:reaseminar:20181017204105p:plain

はい、まぼろし~!!

 

 

@nightが『腰痛と動作分析』にテーマが変わって、姫路、加古川、神戸、明石の4都市で開催決定!!

奮ってご参加ください(^^♪

 

f:id:reaseminar:20181008235555j:plain


 

お申し込みはこちらから

↓ ↓ ↓ 

rea-atnight

 

 

■□■□Re:Aセミナー開催中!!■□■□

f:id:reaseminar:20180321083213p:plain

Re:A|リア:医療専門職のセミナー

臨床に即した評価・技術・知識を伝達!!

ナイトセミナー4都市で開催!!

 


【2019.3月開催予定】  

f:id:reaseminar:20190111081733p:plain

 

【2019.5月、7月、9月、11月 開催予定】   

f:id:reaseminar:20181215132130p:plain

SNSもお願いします。

f:id:reaseminar:20180321210842j:plain
Facebookページ
 
f:id:reaseminar:20180321210848j:plain
Twitter
 
f:id:reaseminar:20180321210845j:plain 
Instagram 
 
f:id:reaseminar:20180321210839j:plain
ID:@eyo3005z