Re:A|リア:リハビリ専門職(理学療法士・作業療法士など)・看護師など医療従事者にむけた情報発信ブログ

Re:A|リア:リハ専門職(理学療法士・作業療法士など)・看護師など医療従事者にむけた情報発信ブログ

Re:A(リア)は医療専門職(理学療法士や作業療法士といったリハビリ専門職や看護師等にむけた情報発信をするブログです。治療・評価・アセスメントなど日々の臨床での悩み事に対する解決や医学的知識・技術の情報などを発信します。

【アフォーダンスを探る】

こんちわ!
ごんです。


先日ラムネと間違えてチョークをかじりました。

f:id:reaseminar:20180130195614j:plain


 

 


うそです。

昔の学園ドラマなんか見ているとチョークを投げる先生っていますよね。

f:id:reaseminar:20180130195621j:plain

チョークは黒板に書くものなのに・・
アフォーダンスを取り間違えているのではないかと疑ってしまいます。

 

 

 

え、アフォーダンスってなに??

f:id:reaseminar:20180130195629j:plain


間違えました。
これは「アホダンス」です。

 

アフォーダンス
「環境に実在する動物(有機体)がその生活する環境を探索することによって獲得することができる意味/価値であると定義される。」
アフォーダンス - Wikipediaより

 

例えば見てください。
このコップたち。

f:id:reaseminar:20180130195636j:plain

 

コップをどうやって持つか想像してください。

 

 

 

 

 


取っ手を持ちますよね?
このようにコップの取っ手が「持つ」という行為をアフォード(与える・提供するの意味)してくれます。

 

 

ではその他の例を見てみましょう。

f:id:reaseminar:20180130195642j:plain



ドアを開くための手の形がドアノブによって決められたと思います。

お次はどうでしょう。

 

f:id:reaseminar:20180130195602j:plain

 


・・・
なんかおしいですね。

次はどうでしょうか?

 

 

 

 

f:id:reaseminar:20180130195554j:plain






だんだんギターに見えてきました。

最後にこれはいかがでしょう。

f:id:reaseminar:20180130195609j:plain

 

 

おしい。

 

 

まとめ
いかがでしたでしょうか?

アフォーダンスのこと少しでも理解してもらえたらこの記事を書いた甲斐があります。

そして物質が持つアフォードさえも乗り越える人間にある意味神秘性を覚えました。

f:id:reaseminar:20180130195646j:plain

※よい子はマネしないでくださいね☆

 

【Re;Aセミナー開催中!!】

Re:A|リア:医療専門職のセミナー

臨床に即した評価・技術・知識を伝達!!

ナイトセミナー4都市で開催!!

 

【2018.6開催予定】

f:id:reaseminar:20180117233501p:plain

 

【2018.9開催予定】

f:id:reaseminar:20180117233511p:plain

 

 

SNSもお願いします。

Facebookページ

Twitter

Instagram